会員の活動紹介 沖永良部島 沖永良部島上平川字の大蛇踊り(ジャウドゥイ)」ZOOM
- 2021/06/17
- 18:51
期日が迫ってしまいましたが、奄美シマウタ研究会の世話人のおひとり、持田明美さんが 沖永良部島上平川字の大蛇踊り(ジャウドゥイ)」についてオンラインにて発表をされますので、ご案内いたします。明日6月18日金曜日中に申し込めば、どなたでも参加可能とのことです。東洋音楽学会 沖縄支部 第76回定例研究会2021年6月19日 土曜日 13:30-15:30 オンライン開催:Zoom(招待制) 内容 ●研究発表 「琉...
会員の活動紹介 イベント編
- 2019/01/21
- 20:29
会員の横山さんからのイベント案内です。沖永良部のシマグチなど、文化のワークショップです。******************************************************************************************島ことばイベント「くんじゃい・しまむにプロジェクト」が、2月10日(日)国立国語研究所にて開催されます。奄美諸島沖永良部島の国頭小学校から4組のご家族にお越しいただき、彼等が作った方言しりとり、島料理レシピ、歌、そして島の唄...
会員の活動紹介 著作編
- 2019/01/21
- 20:25
研究会に関しているメンバーの著作、著述をご紹介します。<著書>・福 寛美『奄美群島おもろの世界」(2018-8南方新社) *南海日日新聞「文芸遊歩」(18-9/21掲載)にて紹介・中脇初枝 えらぶを舞台とした小説『神に守られた島』(2018-7講談社)・中脇初枝ほか 写真集『神の島のうた』 ( 同上 )・民俗文化研究所奄美班(末岡三穂子ほか) 編著/植松明石 監修 「奄美の人・くらし・文化」(2016-論創社) ...
踊る喜界島
- 2018/06/28
- 21:44
研究会会員で、作曲家の原田敬子さんからご案内をいただきました。詳しくはhttps://twitter.com/dsskmd ツイッターでどうぞ。6月30日、喜界にて中間的成果発表会(対談と演奏会)があるそうです。...
奄美サンバ
- 2018/03/09
- 22:20
「ブラジル奄美移民」について研究されている会員の加藤さんからのお知らせです。今年2018年は私の研究テーマである「ブラジル奄美移民」が100周年という節目の年を迎えました。この節目の年に私の所属するサンバチームでも「ブラジル奄美移民100周年」をテーマに、ポルトガル語と奄美の島言葉で奄美移民100年の歴史をブラジルの文化の一つであるサンバにしました。今週末にはそのCD発売イベントを開催いたします。ブラジルの奄美...