第十四回奄美シマウタ研究会のお知らせ(再掲)
- 2015/11/26
- 19:51
+準備の都合により、先日予告したプログラムを変更します+法政大学沖縄文化研究所 第十四回奄美シマウタ研究会 は、以下のとおり開催いたします。<日時>2015年 12月12日(土) 15:00~18:00 <場所>法政大学市ヶ谷校舎 BT504教室(ボアソナードタワー5階)<参加費>500円<講師>酒井 正子<プログラム予定>(変更)徳之島の浜下り(ハマウリ)と夏目踊り 拡大篇*徳之島の浜下りは、琉球弧の「夏正月」の原形を...
「死者とつながる=哭(な)きうた(葬送歌)の世界」
- 2015/11/13
- 20:33

博物館文化講座「死者とつながる=哭(な)きうた(葬送歌)の世界」日時:11月21日(土) 14:05~16:00(開場13:30) ●第1部「講演会」 講師:酒井 正子 氏(川村学園女子大学名誉教授) 場所:3F講堂 定員:200人(当日先着順、予約不要)※入場無料 【内容】 琉球弧では、死者に対して声をあげて泣き、別れを告げることは、ベーシックな習慣でした。 亡くなってすぐの死者は、耳は聞こえるといわれます。声を掛けること...