第十三回奄美シマウタ研究会のお知らせ
- 2015/10/13
- 21:00
法政大学沖縄文化研究所
第十三回奄美シマウタ研究会 は、以下のとおり開催いたします。
<日時>
2015年 11月11日(水) 18:30~21:00
<場所>
法政大学市ヶ谷校舎 BT0805教室(ボアソナードタワー8階)
<参加費>
500円
<プログラム予定>
「私とシマウタ-奄美の竪琴をめぐって-」
お話:森田純一(JABARAレーベル主宰)
ナビゲーター:大橋 穣(奄美シマウタ研究会)
☆JABARAレコードは、奄美のシマウタを中心としたインディーズのレーベルで、1997年設立以来、中孝介や中村瑞希らの若手から石原久子、勝島徳郎、西和美といったベテランまで、数多くのCDを発売し、奄美民謡の普及と発展に大きな役割を果たしてきました。また伝統的な三味線以外の楽器によるシマウタの可能性も探ってきました。今回はそんな奄美とシマウタに深く関わった森田さんの、そもそもの奄美との出会いやレーベル立ち上げの話とともに、JABARAレコードでもCD化した里国隆の弾いた竪琴をめぐる考察も行います。森田さん秘蔵の貴重な音源や映像もご紹介する予定です。皆様ぜひご参加ください。
◎プログラムや場所等、多少の変更や異動については、本ブログの最新情報をご覧下さい。
◎席と資料に限りがあり、参加は予約の方優先です。
定員になりしだい締め切る場合がありますので、できるだけ1週間前までにご予約ください。
なお キャンセルの場合も ご一報ください。
■お問い合わせ・お申込み
・コメント欄からどうぞ(コメントは非公開にしましたので、個人情報は表示されません)。
・前日夜10時以降~当日にブログから連絡をしたい場合は、コメント本文にもメールアドレスをお書きください。
(対応しかねる場合もありますので、ご了承ください)
第十三回奄美シマウタ研究会 は、以下のとおり開催いたします。
<日時>
2015年 11月11日(水) 18:30~21:00
<場所>
法政大学市ヶ谷校舎 BT0805教室(ボアソナードタワー8階)
<参加費>
500円
<プログラム予定>
「私とシマウタ-奄美の竪琴をめぐって-」
お話:森田純一(JABARAレーベル主宰)
ナビゲーター:大橋 穣(奄美シマウタ研究会)
☆JABARAレコードは、奄美のシマウタを中心としたインディーズのレーベルで、1997年設立以来、中孝介や中村瑞希らの若手から石原久子、勝島徳郎、西和美といったベテランまで、数多くのCDを発売し、奄美民謡の普及と発展に大きな役割を果たしてきました。また伝統的な三味線以外の楽器によるシマウタの可能性も探ってきました。今回はそんな奄美とシマウタに深く関わった森田さんの、そもそもの奄美との出会いやレーベル立ち上げの話とともに、JABARAレコードでもCD化した里国隆の弾いた竪琴をめぐる考察も行います。森田さん秘蔵の貴重な音源や映像もご紹介する予定です。皆様ぜひご参加ください。
◎プログラムや場所等、多少の変更や異動については、本ブログの最新情報をご覧下さい。
◎席と資料に限りがあり、参加は予約の方優先です。
定員になりしだい締め切る場合がありますので、できるだけ1週間前までにご予約ください。
なお キャンセルの場合も ご一報ください。
■お問い合わせ・お申込み
・コメント欄からどうぞ(コメントは非公開にしましたので、個人情報は表示されません)。
・前日夜10時以降~当日にブログから連絡をしたい場合は、コメント本文にもメールアドレスをお書きください。
(対応しかねる場合もありますので、ご了承ください)
スポンサーサイト